全国地域包括ケアシステム連絡会1日目、大変勉強になりました。

 本日は全国地域包括ケアシステム連絡会総会、その後は学習交流会でした。テキスト2冊81ページ、36ページ、他資料で今後の多元的な共生社会の学習をしました。

 厚生労働省の方の講演、地域包括ケア研究会の方も参加するパネルディスカッションで制度と政策について、介護現場については定期巡回、自立支援ケア、認知症、身体拘束廃止などの話がありました。個人的に、介護の方では、「外出して好きなものを食べること」をケアプランの短期目標に入れてトイレに行けるようにしていく映像が印象的でした。これは保険外サービスをケアプランに入れて行うこともできると思います。やりたいことがあるから、頑張れるって普通のことだと思います。それから、訪問系の自立支援ケアが映像で観れたことは大変貴重でした。

 法人でこういう在宅で自立支援ケアを行う研修ができるように協力をお願いしたいと思います。全員で見に行くことは現実的に難しいですので、法人で行えるといいですね。

 インスタには交流会の戦利品「いちごカレー」をアップしています。が、今から忘れないように今日の内容を復習します。働き方改革に反するようで。。。

 法人内での身体拘束廃止の研修は7月ですので、今日勉強した内容も共有します。精神科病院の話って自分も詳しく知りませんでしたので、職員の皆様にも初耳学の可能性が高いと思います。

明日は事例発表会です。他の法人の取り組みを聞けるのでとても楽しみです。

 研修に行けるということは誰かが代わりに働いていて、法人から費用も出ていて、ということなので、しっかり還元できるよう努めたいと思います。