カテゴリ:地域包括ケアシステム



05日 10月 2019
ピア上映会第1日目が無事に終了しました! 本日は81名の皆さまにご参加いただきました。 夜間の上映にご参加いただきありがとうございました。...
26日 9月 2019
今日は在宅医療介護連携の研修会でした。 グループワークの発表ではなかなか面白い発表がありました。 良い意見がたくさん出て(←感じ方には個人差があります。)素早くメモにまとめました。 「外に出ないなら、その人の家を通いの場にする」 「単身独居を減らすには、出会いの場」 特に2つ目が好きです。 色々な意味でそうなのかもしれません。...
25日 9月 2019
 まだ介護は必要ではないけれど、家で生活を続けるために家事のお手伝いが必要な高齢者が地域にはたくさんいらっしゃいます。ブログをご覧のみなさま、お手伝いいただけませんか?
04日 9月 2019
今週は〇〇〇〇〇〇〇業界の代表のお声がけで、全国の社会福祉法人等経営者、実質経営者、業界団体の代表の方々と鹿児島へ行ってきました。訪問先はブログにかけませんが、大変勉強になりました。60代の経営者の方と新たにお知り合いになれ大変よい機会をいただけました。40年以上前にシベリアをバックパッカーで抜けていく旅をした方に会えるなんて奇跡です。iphone と地球の歩き方のある時代のバックパッカーとは比べ物にならない経験だと思いました。事業展開も人生経験も刺激的な経営者の方でした。 本日は福岡のある地域の認知症予防の取り組みを職員に見せるために行ってまいりました。認知症と介護は予防です、予防です、予防です。予防に取り組む高齢者にインセンティブまで出す。 いなほの里の方では、私の代わりに外部講師による全体研修を行いました。今日参加できなかった方のために、土曜日にも行います。 鹿児島に行って完全に間違いないと感じたことは、時代の変化に対応できなければ生き残れないということです。規模が大きければいいというものでもなく、医療法人なら残れるというわけでもない。新しいことを学べない法人は残れないということです。高齢者を囲い込もうとか、安直に外国人さえいればとか、働き手を労働力としか見ていないとか、公益活動しないとか、そういう価値観の古い法人は絶対に生き残れないということです。本当に難しい時代になってきました。 福岡で感じたことは、やっぱりうちの法人は良い職員が多くて恵まれているなということです。面白いことがたくさんやれそうで、想像するとワクワクしかない。高校の文化祭のような気分になりました。一つづつ実行していきます。 法人のみなさんのおかげで、また良いもの勉強させていただきました。感謝しかないです。
20日 8月 2019
今日は老人福祉センターでの生活相談の日です。”ピア まちをつなぐもの”の無料チケットとチラシもお届けします。8,9、10月に行う自立支援ケアと看取りケアの資料も入稿が無事終わりましたので、たまには宴会場のステージで一曲歌ってこようと思います。
01日 8月 2019
法人の公益的な活動として、映画の上映会を予定しています。今、その大切さが至る所で認識され始めた「人生会議」にフォーカスを当てて開催します。10月に2日間で行います。1日目はナイトショー、2日目は日中です。参加料は無料、各回最大で500名入場可能です。
30日 7月 2019
法人の公益的な活動として、映画の上映会を予定しています。今、その大切さが至る所で認識され始めた「人生会議」にフォーカスを当てて開催します。10月に2日間で行います。1日目はナイトショー、2日目は日中です。参加料は無料、各回最大で500名入場可能です。会場予約済み、映画制作会社承諾済み、駐車場は会場併設分で十分かと思いました。...
29日 6月 2019
本日は全国地域包括ケアシステム連絡会総会、その後は学習交流会でした。テキスト2冊81ページ、36ページ、他資料で今後の多元的な共生社会の学習をしました。...
06日 4月 2019
 2019年度4月全体会議”なぜ自立支援ケアが必要なのか”ということを中心に全体会議で勉強しました。ちょうどシルバー新報にも、「”普通の暮らし”で重度化予防」という1面の記事が載っていました。やる気スイッチ入ったと思います。
13日 3月 2019
白岡市とウェルシア地域包括支援センターと私たちで行った”過疎地域における買い物支えあい実証実験事業”が本日で終了しました。