ホームページをリニューアルしました。

新しいホームページは、https://inaho.or.jp/ です。

新着:いなほのブログ

Ottoというカフェを検索しようとしましたら。検索上位が・・・

世間には様々な課題のある家庭が割と多いようです。
報告までに。

今日は他県の先輩の法人の方が見学来られました。

本日は先輩の法人の理事長と本部と経営企画の方々が見学に来られました。
親密なお付き合いのできる他県の障がい福祉を主軸にされている法人さんです。
お互いの強みと課題を共有して充実した1日となりました。

この今日はレコードがピッタリです。
Kool &the Gang/Love and Understanding 
Summer Madnessでチルって、もうちょっと仕事して今日は終了したいと思います。
ご協力いただいた各事業所の皆様、ありがとうございました。

福利厚生や社内制度、新規事業の計画など、あっという間の丸一日。「一気に今後の計画の方向性が見えてきた」と言っていただけました。
こちらも大変勉強になる時間を過ごさせていただきました。次の次の次の新規事業できっとたくさんご指導いただくと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

※次回は楽な格好、アロハシャツでお越しください。こちらは次回もアロハでお迎えいたします。

「何者でもなかった頃の友達は本当に大切」

「何者でもなかった頃の友達は本当に大切」ってこういうことなんだなと思います。
 どう考えても付き合いが短いと説明に時間がかかり、タイムリミットのあるお願いごとは難しい。そういう時に、一つ返事で助けてくれるのは、何者でもなかった頃の友達です。

 自分は今も何者でもないけど、20前後の頃からの友達に助けられ、非常事態を突破しました。きっとブログは見ていないと思うけど、いつもありがとう。
※新しい友達ももちろん大切です。

アクセスが急に多い?何かあったのかな?

HPのアクセスが急に多くなっていました。
アクセス数、不思議だなと思います。

明日からBCP勉強会です。避難確保計画と災害時マニュアルも見直しです。

明日からBCP勉強会です。各事業所から数名ずつ参加して12月までに、避難確保計画と災害時マニュアル見直します。
 訪問系サービスの避難確保と災害時マニュアルは結構楽しみです。準備してると何も起きないと言われますが、空振りでも全然OK。本気でやりたいと思います。
 外の会場で勉強会してみます。家より図書館の方がいいのかなと思いまして。